このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
受付時間:思い立った日の8時~18時
一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります
千葉市
 障害者グループホームの

おはなごはん

受付時間:思い立った日の
8時~18時

ご覧くださいましてありがとうございます

1日の始まりは
おいしい食事から
1. 毎日栄養満点の健康でオイシイごはんを食べられる幸せ
 お腹と心が満たされ、心身共に健康になる
…はずが、
実は、まずくて量の少ないごはんを出す施設のなんと多いことか。
 空腹感を埋めるため夜中にコンビニに走り、ジャンクフードや甘味料たっぷりの清涼飲料水でお腹を満たす。
 これでは体に良いわけはありません。
 そればかりか、不眠やストレスによる精神の不調により、障害がさらに悪化することもあります。
 あなたは、あなたが食べた物でできているからです。



2.なぜ多くの施設の食事はマズくて量が少ないのか?
 理由は、食材業者の利用にほかなりません。
 なぜかというと、食材費の半分は業者のコストと利益で取られるから。
 つまり、業者を利用すると、ひと月2万4千円の食材費が1万2千円になってしまうわけです。
 これが食事が貧相になる原因です。。
 ただし、業者が悪いわけではありません。
 悪いのはラクをする施設です。
 実は、買い出しや調理の人件費は国から施設に払われているのにです。
 それなら、その分は施設側が負担するのがスジですよね。
 しかし、施設がラクをした
ツケを、あろうことか利用者さんに負担させているのです。( ;∀;) 
 つまり、国から人件費を受け取っておきながら、業者に作らせることによってその人件費を搾取している。
 だれから?利用者さんからです。
 そう、これは経済的虐待なのです。
03. オイシイ・手作り・健康
 昨今の物価高騰の中、おはなリビングでは、ひと月の食材費を2万4千円に据え置いています。
 ひと月2万4千円でこれだけの料理を出すのはスゴイ!と言われることもあります。
 しかし、考えてみてください。
 食材費は、利用者さんが5人だとひと月12万円です。
 普通の5人家族でも食費はこの金額よりも少ないです。
 つまり、貧相な食事とボリュームたっぷりの食事の違いは買い出しに行くか行かないかだけなのです。
 
おはなリビングでは、複数のスーパーで、安くて旬の食材を買い回りする努力をしています。
 野菜たっぷりの食事で、インスリンを打っていた糖尿病の方が、医師から服薬への切り替えを勧められた事例もあります。



Ohana Gohan

毎日手作りの
おはなごはん
インスタも見てね^^

おはなリビングは
楽しいイベントで
笑顔が溢れています♪

Voice

ご利用者様のご家族の

おいしい食事をありがとうございます

おいしい食事とみなさまのお心使いに感謝しております。 半月前に別のグループホームを見学に行きました。 食事は、ごはん・汁物だけ手作りで副菜は一品のみ、パック詰めで 業者からでした。大きな鍋で湯煎して、パックを器に開けて 提供しているとのことでした。 いただいた文面から「おいしくない」システムが なるほど と納得出来ました。 おはなリビングのような考え方が広く浸透すれば娘たちにとって どんなにか幸せな事、と思います。

職員の方々の心遣いに感謝しています

食事の面では時々ホームページの朝夕食の写真を拝見していつも感動しています。 他のグループホームを見学したときにビニール袋に入ったものを温めて皿に盛るという説明を受け残念に思いました。 職員の方の利用者を思う気持ちが夕食をごちそうになった時も、よく伝わってきました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
VOICE

ご利用者様のご家族からも
たくさんのお手紙を
いただいています。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

philosophy

おはなリビングの理念
おはなリビング
代表 佐々木 厳

 障害者が個人として尊重され社会で活躍できる基盤をつくる。

 厚生労働省出身で、自らも障害者の親である代表者のこのような思いで立ち上げたのが
「おはなリビング」です。

 超高齢社会に突入し労働力が減少する中、
障害者も社会の担い手としてより一層の活躍を期待される世の中がこの先必ずやって来ます。
 その時代を見据え、快適で健康的な生活を送ることができる居住空間と、
 手作りの美味しいご飯の提供、利用者様の置かれた状況や能力を考慮し、必要な公的制度の活用(居住支援、就労支援、生活保護、障害者年金など)の申請手続きのサポートなど、障害者の自立を幅広くサポートしていきたいと思っています。

Facilities

おはなリビング愛生町
施設のご紹介
外観
静かな住宅地の中にある、広々とした建物です。
・近くにコンビニ2軒
・ショッピングモール『フレスポ稲毛』徒歩10分
・千葉内陸バス寺山線(西千葉駅⇔山王町)「愛生町」バス停徒歩4分
・京成バス長沼原線(稲毛駅⇔山王町)「ヴィルフォーレ稲毛」バス停徒歩17分
・千葉内陸バス みつわ台線(千葉駅⇔みつわ台車庫)「みつわ台車庫」バス停徒歩17分
ダイニングスペース
朝と晩に入居者揃って手作りのご飯を食べます。
居室
広々とした和モダンな居室。
休日は、ハンモックでゆっくりお昼寝。
浴室
お湯を溜められるシャワールームです。
ラジオが付いているので、ついつい長風呂してしまいそうです。

お電話でのお問い合わせ

体験入居や見学会などについてのお問い合わせは
こちらからお気軽にご連絡ください。
受付時間:思い立った日の
8時~18時

Price

ご利用料金について

施設のご利用料金のご紹介です。

家賃
39,000円
水道光熱費
15,000円
日用品費
5,000円
食材料費
24,000円
(朝夕/日)
合計
83,000円
公的補助後の負担額
63,500円
(例:千葉市)
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

Access

アクセス情報

おはなリビング作草部

所在地
〒263-0014
千葉県千葉市稲毛区作草部町1348-1
Tel
043-356-1893
アクセス
〜千葉モノレール〜
千葉駅より2駅目作草部駅より徒歩14分

〜千葉内陸バス〜
西千葉線 正善院バス停より徒歩2分
みつわ台線 東寺山北バス停より徒歩3分
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

おはなリビング愛生

所在地
〒264-0031
千葉県千葉市若葉区愛生町53-6
アクセス
〜千葉内陸バス〜
寺山線「愛生町」バス停徒歩4分

〜京成バス〜
長沼原線「ヴィルフォーレ稲毛」バス停徒歩17分

セブンイレブンまで徒歩4分
ショッピングモール・フレスポ稲毛まで徒歩10分
スタッフさん用駐車場有
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

Recruit

採用情報

 世話人さん随時募集中!詳細はIndeedからご確認ください。

・料理や家事が好きな人大歓迎
・実務経験者・有資格者優遇
・週1勤務可・Wワーク歓迎!

Contact

お問い合わせ
体験入居や見学会などについてのお問い合わせは
こちらからお気軽にご連絡ください。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

お電話でのお問い合わせ

体験入居や見学会などについてのお問い合わせは
こちらからお気軽にご連絡ください。
受付時間:思い立った日の
8時~18時